入院生活の役立ちアイテムを教えてください。 生命保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ

入院生活の役立ちアイテムを教えてください。

保険 生命保険,損害保険,医療保険,学資保険
入院生活の役立ちアイテムを教えてください。 こんにちは。 「教えて! みんなの安心ライフプラン」の編集スタッフです。 入院のとき、役に立つものってどんなものでしょうか? 長期入院ともなると、いろいろと身の回りが気になりますよね。 父親のお見舞いに行ったら、ひげ剃りを買ってきてくれといわれたことがありました。 入院中くらい伸ばしていればいいのにと言ったけど、本人は気になって仕方がようです。 女性ならお肌の乾燥対策で化粧水なんかも必須アイテムになるかもしれませんね。 そこで、入院経験のある方に質問です。 あなたが入院したとき、「あって助かったアイテム」「なくて困ったアイテム」を教えてください。 アイマスクや耳栓は、周囲の光や物音対策としてマストアイテムとして、 コンセントが少なかったので、延長コードを持っていってよかったとか、 ベッド回りの整理にS字フックが大活躍してくれたなんてお話も耳にします。 何はなくとも医療保険があって助かった、なんて方もいらっしゃるでしょう。 どんなものでも結構です。 よろしくお願いします。 ★『教えて! みんなの安心ライフプラン presented by ネクスティア生命』ではYahoo!ポイントプレゼントキャンペーン実施中! 本質問に回答を投稿いただき、ベストアンサーに選ばれたYahoo! JAPAN IDに対してYahoo!ポイント50,000ポイントをプレゼントします。 ■対象期間(回答受付期間) 第三回:2010年6月14日18:00ごろ~2010年6月21日18:00ごろ ■ポイント数 Yahoo!ポイント50,000ポイント ・Yahoo!ポイントについて http://points.yahoo.co.jp/guide/index.html ・ポイントが使えるサービスはこちら http://points.yahoo.co.jp/index_use.html ■対象者 対象期間中に、Yahoo! JAPAN IDでログインして、Yahoo!知恵袋にて対象の質問に回答しベストアンサーに選ばれた方。 ※Yahoo!知恵袋の利用登録が必要となります。
投稿日時: 2010/06/14 17:47:28 回答数:104
解決日時: 2010/06/21 20:20:01 質問ステータス:解決済みだよ
ベストアンサー
サーモマグ 保温機能があるので、毎食前に配られるお茶が食後も暖かく飲める。更に、飲み口に曲がるストローを挿せば"吸い飲み"代 わりにも使える入院生活には最適な一品。 アイマスク&耳栓 隣人が夜更かし大好きだったり、ベッドが廊下側だと、消灯後もカーテン越しに灯りがチラチラして眠れなかったりする。 人の足音とか救急車のサイレンがうるさい。必需品。 抱き枕 手術後に抱えて寝ると、傷に障らない微妙な体勢が取りやすい。ベッドから起き上がる際の体の支えにもなるし、クッションとして 腰や背中にも当てられる。 スポーツタオル、マフラータオル等 入院生活上で普通のバスタオルは嵩張るわ、干すと場所取るわ、乾きが遅いわで、持て余す事多し。 まぁ、バスタオルはバスタオルなりの使い道があるんだけど、風呂上りに使うのはコンパクトなスポーツタオルのほうが洗濯も楽だ し、荷物も小さくなるから向いてる思う。 コンビニ弁当に付いてくる先割れスプーン 使い捨てられるグッズは、ベッドから動け(きたく)ない時は重宝する。 特にコレなんか、一つあれば大抵の物は食える。 時計 病室には時計が無いので必須。 時計は暗い所でも見える機能の付いたもの 某外資系銀行のキャッシュカード 入院費の支払の為に、まとまった金額を用意しておく必要があるんだけど、手元に現金で置いておくのは盗難が怖い 俺が感じたのは これぐらいかな長期だったからな
補足
質問者からのコメント素晴らしいコメントありがとうございました! 思わず、”なるほど”といったコメントでした。実際に体験しないとわからないような内容なので、自分もしくは家族などが入院したときにもきっと役に立つアイテムばかりですね!
コメント日時: 2010/06/21 20:20:01
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険





入院生活の役立ちアイテムを教えてください。





ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA